
お客様自身がカンタンに運用できる
Webメディアを提供
初期費用¥100,000〜で、『Webメディア制作』と『3ヶ月間の運用サポート』を提供しております。
当方は、補助金申請のサポートを1から行なっております。
申請したい、申請方法や書類の記入でお困りの方、お気軽にお問い合わせください。
なぜ、誰でもカンタンに運用できるのか?
Webメディアの制作・運用システムで有名な『WordPress』の中でも、特に最近流行しているSnow-monkeyというテーマを使用しているからです。
ほとんどNoCodeで、Webメディアを制作できるため、誰でもカンタンに管理・運用ができます。
NoCodeなら、発注する必要がないのでは?
そんなことはありません。必要あります。下記に理由をまとめます。
- そもそもNoCodeといっても、Web制作の知識が全くない人が1からWebメディアを作成することは不可能に近いです。できたとしても、勉強時間と作業時間が必要になるでしょう。
- Webメディアの専門家として、サーバー管理、SEO対策、デザイン作成、広告運用など幅広いノウハウでサポートすることで、目的を持ったWebメディア作成を手助けします。
- 3ヶ月間の運用サポートでは、Webメディアの管理、運用など、わからないことを毎週聞くことができます。
料金
LP、Blogは、基本的には記載している価格です。
かなり凝ったデザインやシステムを使用する際は、それらに応じて増額いたします。
契約から納品までのステップ
お客様からの問い合わせ後、無料のカウンセリングを行い、Webメディアの制作・運用方針を決めてまいります。カウンセリングでは、Webメディアのデザインイメージ、コンテンツ内容、運用方針などをヒアリングし、互いに齟齬が生まれないようヒアリングします。
カウンセリング後、お客様が納得して頂きましたら、契約を行います。この時に、全額または半額の振り込みをして頂きます。
こちらでWeb制作を行います。制作途中に大幅な完成イメージの変更はできかねますが、できるだけ完成イメージを共有しつつ、制作いたします。ご意見、ご相談などございまいたら、その都度対応いたします。
メディアが完成したら、お客様へ引き渡します。その際に、管理や運用についてお話させて頂きます。ここで全ては理解できないと思いますが、心配は無用でございます。
管理・運用に関するお客様サポートが充実しております。毎週、お客様からお問い合わせに返答する場(メール、ビデオ通話)を儲けております。プログラミングが必要な改修等も、簡単なものであれば無料で対応いたします。
お問い合わせ
新着情報
-
Art
国際学会のポスター制作に大成功するコツ(テンプレあり)
どうもこんにちは。建築系の大学院生です。 国際学会でポスター発表を予定している方に向けて、記事を作成しました。 私は2019年の7月にオーストラリアの国際学会でポスター研究発表で参加しました。 その準備段階で、国際学会用 […] -
Myself
【初投稿】マナブさんのロードマップを始めて2ヶ月で得られたこと【体験談】
こんにちは、やっと自作のWordPressテーマが完成しました「Sora3」です。 今回がブログ初投稿では 私の生活を大きく変えたマナブさんとの出会いから、約2ヶ月経ちました。 今年の冬からプログラミングを始め、本格的に […] -
Myself
MySelf(カテゴリ)について
いわゆる自己啓発系のカテゴリ。日常的に感じたことや、思いなどを書き綴ろうと思います。私の特徴として、建築環境工学系の修士生であることや、塾のアルバイト経験などがあるので、そこらへんを上手くピックアップできればいいなと感 […] -
Art
Art(カテゴリ)について
ここでは、Webデザインをはじめ、その他あらゆるジャンルのデザインについての知見や気づきについて書いていきます。 特に、最近興味があるジェネラティブアートという分野について、シェアできればいいなと思います。 こんにちわ […]